[ 初診について ]
Physio Care & Conditioningではあなたのカラダに合わせたオーダーメイドのリハビリ・コンディショニングを行うために初回利用時に詳細なカラダの評価をします。その結果を元にフィードバック、リハビリ・コンディショニングの提示をし、あなたの目指すカラダ作りを行っていきます。
1. 問診
問診票を記入後、痛みの部位・症状、問題点、過去の怪我、
具体的な目標などのカラダの情報を共有していきます。
2. 触診
問診で得た情報を元にして筋肉の機能や関節の動き、整形外科疾患の検査を行い、
『関節内』『関節外』の問題点を抽出します。
3. 姿勢評価
静止立位での姿勢と側弯や脚長差、O脚X脚、扁平足などの骨の形態も合わせて確認し
『姿勢』の問題点の抽出を行います。また静止立位の正面・背面・側面から画像撮影も行います。
4. 歩行・動作評価
歩行時に足首から、膝、股関節、骨盤、上半身まで全身がどう動いているかを 確認し、
カラダの状態に応じてスクワットやランジなどのスポーツに必要な動作の評価も行い、
『動作』の問題点を抽出します。また正面から歩行の動画撮影も行います。
5. フィードバック
1〜4で得た情報を統合して『関節内』『関節外』『姿勢・動作』から起こる
あなたのカラダの問題の根本的原因を画像や動画も使用して説明します。
6. リハビリ・コンディショニング実施
徒手療法と運動療法を行います。
下の動画は当施設で実際に行っている徒手療法と運動療法の一例になります。
7. リハビリ・コンディショニングプラン立案
あなたのカラダの状態に合わせた今後のオーダーメイドのプランを立てます。
リハビリはPlan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の
PDCAサイクルに基づいて行います。
定期的に三枝による評価と画像や動画を使用してリハビリ・コンディショニングの効果判定をし、
プランを修正しながらあなたの目標を達成するカラダ作りを目指していきます。
[ プログラム ]
◆パーソナル
1対1で徒手療法、運動療法を用いてリハビリ・コンディショニングを行います。
◆グループ
1対1〜3で運動療法を中心にリハビリ・コンディショニングを行います。
◆トリートメント
徒手療法で痛みの改善を行います。
[ インソールとは ]
インソールとは靴の中に入れる中敷きのことで、足の靭帯や筋肉の働きをサポートし、足の持つ機能を高めることによりアキレス腱や踵などの痛み、外反母趾や偏平足など足の問題に効果があるとされています。当施設のインソールは足の機能を高めるのはもちろん、歩行から全身の動きを評価し、膝や股関節、体幹など動作の改善を目的とし、関節や筋肉の痛みの解消、スポーツのパフォーマンスアップまで幅広く対応します。また、当施設のコンセプトに沿って作成されたインソールは同時にリハビリ・コンディショニングを行うことでより効果の高いものとなります。
料金
※1年間は手直し、調整は無料で行っております。
インソール作成の流れ
1. 問診
2. 触診
3. 姿勢評価
4. 歩行・動作評価
※1~4までは初回のリハビリと同様の流れで行い、
『関節内』『関節外』『姿勢・動作』から問題点の抽出をします。
5. 足部形状評価
外反母趾や偏平足などの足の形を評価します。
6. インソール図案作成
1~5で得た情報を統合してインソールの図案を作成します。
7. インソールオーダー
京都にある工場に作成した図案を送り、インソールが作成されます。
約1週間後に当施設に到着します。
8. 微調整
インソールを靴に着用し、サイズなどの微調整を行います。